
2022-11-21掲載
飲食店に係る熊本県感染防止対策認証制度の基準改訂につきまして【熊本県】
詳しい内容はこちら:https://kuma-ninsho.jp/criteria/ |
熊本県からのお知らせです。この度、国が定める標準的な認証制度基準が有識者意見等を踏まえて改訂されたことから、熊本県においても、認証基準を改定されました。詳細につきましては、上記URLよりご確認お願いいたします。
主な変更点
(1) 接触確認アプリ(COCOA)停止予定に伴う見直し
接触確認アプリ(COCOA)に関する記述を削除し、利用者の連絡先把握を推奨項目としました。
(2) レジに設置しているパーティションの設置要件削除
会計等短時間の接触の場合は、パーティションは不要とされたため、遮蔽に関する記述を削除しました。
(3) ビュッフェスタイルにおける利用者取り分けの際の要件緩和
取り分け時は、「使い捨て手袋を使用し、且つ、取り分け用のトングや箸の共有を禁止」としていましたが、「使い捨て手袋を使用する、手指を消毒する、トングや箸を共有しない、のいずれかの対策で可」としました。
【問合せ先】
熊本県商工政策課政策班
TEL 096-333-2313
主な変更点
(1) 接触確認アプリ(COCOA)停止予定に伴う見直し
接触確認アプリ(COCOA)に関する記述を削除し、利用者の連絡先把握を推奨項目としました。
(2) レジに設置しているパーティションの設置要件削除
会計等短時間の接触の場合は、パーティションは不要とされたため、遮蔽に関する記述を削除しました。
(3) ビュッフェスタイルにおける利用者取り分けの際の要件緩和
取り分け時は、「使い捨て手袋を使用し、且つ、取り分け用のトングや箸の共有を禁止」としていましたが、「使い捨て手袋を使用する、手指を消毒する、トングや箸を共有しない、のいずれかの対策で可」としました。
【問合せ先】
熊本県商工政策課政策班
TEL 096-333-2313