
2022-04-05掲載
九州Earth戦略推進のためのオープンイノベーションによる新事業創出 -機械工業振興チャレンジ研究調査-のご案内【(一財)九州オープンイノベーションセンター】
詳しい内容はこちら:https://www.koic.or.jp/event/event-2286/ |
1. 目的
本研究委託は、研究開発課題を持つ企業、九州域内の大学等研究機関、公設試及び産学連
携推進機関に機械工業振興チャレンジ研究調査を行うものです。この研究調査は企業との共
同研究を行う実用化研究開発テーマについて、産学フォーメーションを整え、研究会を開催
し、ブラッシュアップすることにより、成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-Tech事業、
旧サポイン事業・旧サビサポ事業)等 の支援制度を活用し、九州地域の産業競争力強化へ
向けて実用化・事業化を図ることを目的としております。
2. 対象者
募集対象者は、九州域内の研究開発型中堅・中小・ベンチャー企業(中小企業庁の中小企
業の定義に該当する企業)、九州域内に所在する大学・短期大学・高等専門学校(以下、
「大学等」という)、独立行政法人・地方自治体の試験研究機関(以下、「公設試」という)、
及び産学連携推進機関(TLO等含む)の研究者とします。(複数の大学等、公設試、産学
連携推進機関等との共同研究も可。)
※中小企業庁の中小企業定義 http://www.chusho.meti.go.jp/soshiki/teigi.html
3. 対象となる研究開発フェーズ
対象となる研究は、応募段階で既に産学フォーメーションが整っている等、事業化に向け
た熟度が高く本研究を通じ直ちに実用化、事業化につながる研究、又は、国の研究開発事業
等への応募、採択を目指す研究を対象とします。
4.採択予定件数及び委託費
5件程度 1件当たり120万円以内(消費税を含む)
なお、 委託調査に伴って開催するブラッシュアップ研究会開催費用については、
別途当財団から支出します。
5.委託期間
2022年7月1日(金)より2023年2月28日(火)まで
6.募集期間
2022年4月1日(金)から2022年5月6日(金)まで
7.対象とする研究開発分野
対象とする研究開発分野は、九州地域の産業競争力に向けて重要と目される地域の戦略産業
分野で下記に掲げる技術分野とし、その成果が機械工業の振興に寄与するものとします。
①クリーン分野、②医療・ヘルスケア・コスメティック分野、③農林水産業・食品分野
8.対象となる経費
機械工業振興チャレンジ研究調査委託費の対象となる経費は次のとおり
①実験材料費、②旅費・交通費、③資料購入費、④その他経費
※ブラッシュアップ研究会開催に要する経費(旅費、謝金)は当財団から支出しますので、
計上の必要はありません。
9.応募の方法
詳細な募集要綱及び申請書については、下のリンク先よりダウンロードし、申請書記入の上、
(一財)九州オープンイノベーションセンター 技術振興部宛 電子メールにてご送信ください。
様式ダウンロード https://www.koic.or.jp/info/info-1470/
送付先
・E-Mail:info@koic.or.jp
10.問合わせ先
〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東二丁目13番24号
一般財団法人九州オープンイノベーションセンター
技術振興部 杉本、川口、松尾
Tel:(092)411-7394 Fax:(092)472-6688
本研究委託は、研究開発課題を持つ企業、九州域内の大学等研究機関、公設試及び産学連
携推進機関に機械工業振興チャレンジ研究調査を行うものです。この研究調査は企業との共
同研究を行う実用化研究開発テーマについて、産学フォーメーションを整え、研究会を開催
し、ブラッシュアップすることにより、成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-Tech事業、
旧サポイン事業・旧サビサポ事業)等 の支援制度を活用し、九州地域の産業競争力強化へ
向けて実用化・事業化を図ることを目的としております。
2. 対象者
募集対象者は、九州域内の研究開発型中堅・中小・ベンチャー企業(中小企業庁の中小企
業の定義に該当する企業)、九州域内に所在する大学・短期大学・高等専門学校(以下、
「大学等」という)、独立行政法人・地方自治体の試験研究機関(以下、「公設試」という)、
及び産学連携推進機関(TLO等含む)の研究者とします。(複数の大学等、公設試、産学
連携推進機関等との共同研究も可。)
※中小企業庁の中小企業定義 http://www.chusho.meti.go.jp/soshiki/teigi.html
3. 対象となる研究開発フェーズ
対象となる研究は、応募段階で既に産学フォーメーションが整っている等、事業化に向け
た熟度が高く本研究を通じ直ちに実用化、事業化につながる研究、又は、国の研究開発事業
等への応募、採択を目指す研究を対象とします。
4.採択予定件数及び委託費
5件程度 1件当たり120万円以内(消費税を含む)
なお、 委託調査に伴って開催するブラッシュアップ研究会開催費用については、
別途当財団から支出します。
5.委託期間
2022年7月1日(金)より2023年2月28日(火)まで
6.募集期間
2022年4月1日(金)から2022年5月6日(金)まで
7.対象とする研究開発分野
対象とする研究開発分野は、九州地域の産業競争力に向けて重要と目される地域の戦略産業
分野で下記に掲げる技術分野とし、その成果が機械工業の振興に寄与するものとします。
①クリーン分野、②医療・ヘルスケア・コスメティック分野、③農林水産業・食品分野
8.対象となる経費
機械工業振興チャレンジ研究調査委託費の対象となる経費は次のとおり
①実験材料費、②旅費・交通費、③資料購入費、④その他経費
※ブラッシュアップ研究会開催に要する経費(旅費、謝金)は当財団から支出しますので、
計上の必要はありません。
9.応募の方法
詳細な募集要綱及び申請書については、下のリンク先よりダウンロードし、申請書記入の上、
(一財)九州オープンイノベーションセンター 技術振興部宛 電子メールにてご送信ください。
様式ダウンロード https://www.koic.or.jp/info/info-1470/
送付先
・E-Mail:info@koic.or.jp
10.問合わせ先
〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東二丁目13番24号
一般財団法人九州オープンイノベーションセンター
技術振興部 杉本、川口、松尾
Tel:(092)411-7394 Fax:(092)472-6688