
2020-05-25掲載
令和元年度補正・令和2年度補正 「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」について
〔一般型(通常枠・特別枠・事業再開枠含む)〕
中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり、相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援するものです。
さらに、新型コロナウイルスの影響を乗り越えるために前向きな投資を行う事業者に対して、通常枠とは別に、補助率を引き上げ、営業経費を対象とした「特別枠」が新たに設けられました。
さらに、業種別ガイドラインに基づいた感染拡大予防の取組を行う場合は、定額補助・上限50万円を「事業再開枠」として上乗せします。
◆補助率・補助上限額
➀通常枠:1,000万・1/2(小規模事業者 2/3)
➁特別枠(類型A):1,000万・2/3
➂特別枠(類型BまたはC):1,000万・3/4
☆➁および➂について、対象の取組みを行う場合「事業再開枠」として50万・定額の上乗せが可能です。
※申請は、電子申請システムのみでの受付となります。
GビズIDプライムアカウントの取得が必要になります。
アカウント取得に2週間程度を要しますので、お早目に利用登録を行ってください。
◆応募締切 令和2年11月5日(木)17時(4次〆切)
※第5次〆切(予定) 令和3年 2月
※ビジネスモデル構築型の受付は終了しました
〔ビジネスモデル構築型〕
民間企業が主体となって、30者以上の中小企業に対して、①革新性、②拡張性、③持続性を有する、ビジネスモデル構築・事業計画策定のための支援プログラムを開発・提供する取り組みが対象となります。
◆受付開始 令和2年4月28日(火)17時
※申請は、電子申請システムのみでの受付となります。
GビズIDプライムアカウントの取得が必要になります。
アカウント取得に2週間程度を要しますので、お早目に利用登録を行ってください。
◆応募締切令和2年6月12日(金)17時 締切済
詳細につきましては、公式サイトの公募要領をご覧ください。
中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり、相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援するものです。
さらに、新型コロナウイルスの影響を乗り越えるために前向きな投資を行う事業者に対して、通常枠とは別に、補助率を引き上げ、営業経費を対象とした「特別枠」が新たに設けられました。
さらに、業種別ガイドラインに基づいた感染拡大予防の取組を行う場合は、定額補助・上限50万円を「事業再開枠」として上乗せします。
◆補助率・補助上限額
➀通常枠:1,000万・1/2(小規模事業者 2/3)
➁特別枠(類型A):1,000万・2/3
➂特別枠(類型BまたはC):1,000万・3/4
☆➁および➂について、対象の取組みを行う場合「事業再開枠」として50万・定額の上乗せが可能です。
※申請は、電子申請システムのみでの受付となります。
GビズIDプライムアカウントの取得が必要になります。
アカウント取得に2週間程度を要しますので、お早目に利用登録を行ってください。
◆応募締切 令和2年11月5日(木)17時(4次〆切)
※第5次〆切(予定) 令和3年 2月
※ビジネスモデル構築型の受付は終了しました
〔ビジネスモデル構築型〕
民間企業が主体となって、30者以上の中小企業に対して、①革新性、②拡張性、③持続性を有する、ビジネスモデル構築・事業計画策定のための支援プログラムを開発・提供する取り組みが対象となります。
◆受付開始 令和2年4月28日(火)17時
※申請は、電子申請システムのみでの受付となります。
GビズIDプライムアカウントの取得が必要になります。
アカウント取得に2週間程度を要しますので、お早目に利用登録を行ってください。
◆応募締切
詳細につきましては、公式サイトの公募要領をご覧ください。