
2016-05-18掲載
「平成28年熊本地震に伴う特別相談窓口」の設置について【再掲】
平成28年熊本地震において被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
熊本商工会議所では平成28年熊本地震により、経営に影響を受ける中小企業様からのご相談に、
きめ細やかに対応させていただくため、特別相談窓口を設置しております。
災害の復旧、応急資金の調達や経営活動に支障を来しお困りの方は、お気軽にご相談ください。
【設置期間】 平成28年4月15日から当分の間(土日祝を除く)
【相談時間】 8:30~17:15
【参考】
被災された中小企業者向け支援策などの情報をまとめたガイドブックが、中小企業庁から公表されております。ご覧ください。(随時更新中)
○被災中小企業者向け支援策ガイドブック 第6版
◆各種融資制度の情報(震災関連)
※各機関のサイトに移ります。(随時更新中)
・日本政策金融公庫(国民生活事業)
※ページを下にスクロールすると「その他の融資制度」の欄に災害貸付の記載があります。
・熊本県金融円滑化特別資金、熊本県小規模事業者おうえん資金
・熊本市経営安定特例融資
・震災支援短期資金(熊本県信用保証協会)
◆雇用関係の情報
・地震により休業している事業主・労働者の皆様へ(厚生労働省)
・雇用調整助成金の特例を実施します(厚生労働省)
★休業を実施した場合の助成率の引き上げ(中小企業:2/3から4/5へ、大企業:1/2から2/3へ)がなされました。
※雇用調整助成金とは(厚生労働省)
・雇用保険失業給付の特例措置について(熊本労働局)
◆熊本県弁護士会作成
「熊本県弁護士会ニュース<災害Q&A>」
※支援制度、個人事業主などの債務整理、保険・共済関係など様々な内容がQ&A方式で分かりやすく記載されています。
◆特殊車両通行許可の迅速化について
関連サイト(国土交通省)
◆地震の影響による熊本市の主な施設の開館・閉館とイベント等の中止(変更) 状況(熊本市ホームページ)
※ページ中段以降に、主な施設の開閉館情報が掲載されています。
熊本商工会議所では平成28年熊本地震により、経営に影響を受ける中小企業様からのご相談に、
きめ細やかに対応させていただくため、特別相談窓口を設置しております。
災害の復旧、応急資金の調達や経営活動に支障を来しお困りの方は、お気軽にご相談ください。
【設置期間】 平成28年4月15日から当分の間(土日祝を除く)
【相談時間】 8:30~17:15
【参考】
被災された中小企業者向け支援策などの情報をまとめたガイドブックが、中小企業庁から公表されております。ご覧ください。(随時更新中)
○被災中小企業者向け支援策ガイドブック 第6版
◆各種融資制度の情報(震災関連)
※各機関のサイトに移ります。(随時更新中)
・日本政策金融公庫(国民生活事業)
※ページを下にスクロールすると「その他の融資制度」の欄に災害貸付の記載があります。
・熊本県金融円滑化特別資金、熊本県小規模事業者おうえん資金
・熊本市経営安定特例融資
・震災支援短期資金(熊本県信用保証協会)
◆雇用関係の情報
・地震により休業している事業主・労働者の皆様へ(厚生労働省)
・雇用調整助成金の特例を実施します(厚生労働省)
★休業を実施した場合の助成率の引き上げ(中小企業:2/3から4/5へ、大企業:1/2から2/3へ)がなされました。
※雇用調整助成金とは(厚生労働省)
・雇用保険失業給付の特例措置について(熊本労働局)
◆熊本県弁護士会作成
「熊本県弁護士会ニュース<災害Q&A>」
※支援制度、個人事業主などの債務整理、保険・共済関係など様々な内容がQ&A方式で分かりやすく記載されています。
◆特殊車両通行許可の迅速化について
関連サイト(国土交通省)
◆地震の影響による熊本市の主な施設の開館・閉館とイベント等の中止(変更) 状況(熊本市ホームページ)
※ページ中段以降に、主な施設の開閉館情報が掲載されています。