外国人の適正な雇用(不法就労防止)にご協力ください

  • 政策・施策

 福岡出入国在留管理局熊本出張所よりお知らせです。

 政府全体の取組として「外国人労働者問題啓発月間」を毎年6月に実施し、関係省庁がそれぞれ外国人労働者問題に関する啓発活動を行っているところです。
 福岡出入国在留管理局におきましても、本年6月1日から1か月間「共生社会の実現に向けた適正な外国人雇用推進月間」を設け、適正な外国人雇用推進に関する啓発活動を実施することとしております。

詳細につきましては、下記URLのチラシをご確認ください。

1.入国手続きや在留手続き等に関するお問合せ

・外国人在留総合インフォメーションセンター
TEL:0570-013904
https://www.moj.go.jp/isa/consultation/center/index.html

・地方出入国在留管理局
https://www.moj.go.jp//isa/about/region/index.html

2.技能実習制度に関するお問合せ

・外国人技能実習機構コールセンター
TEL:03-3453-8000
※申請に対する進捗確認などの個別事案や様式の具体的な記載に係る相談など解釈が必要となるお問合せについては、内容に応じて、本部又は地方事務所(支所)の各窓口にご連絡ください。
https://www.otit.go.jp/contact/

3.在留手続、労働関係法令、就職支援、人権相談等に関するお問合わせ

・外国人在留支援センター(FRESC/フレスク)
TEL:0570-011000
https://www.moj.go.jp/isa/support/fresc/fresc01.html

※外国人在留支援センターには、外国人の在留支援に関する4省庁8機関(東京出入国在留管理局、東京法務局人権擁護部、法テラス等)がワンフロアに入居し、入居機関が連携しながら、外国人からの相談対応、外国人を雇用したい企業の支援、外国人支援に取り組む地方公共団体の支援などの取組を行っています。

その他のお問合せ先

・地域の相談窓口一覧
https://www.moj.go.jp/isa/content/930004512.pdf

・ワンストップ型センター
外国人総合相談支援センター(東京)
TEL:03-3202-5535
外国人総合相談センター(埼玉)
TEL:048-833-3296
多文化共生総合相談ワンストップセンター(浜松)
TEL:053-458-1510
https://www.moj.go.jp/isa/consultation/center/index.html