令和6年度厚生労働省主催テレワークセミナー開催のご案内

  • 政策・施策
  • イベント・その他

 厚生労働省雇用環境・均等局在宅労働課よりお知らせです。

テレワークは、ICTを活用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方です。
育児・介護による離職防止、採用の強化は勿論の事、すでに多くの企業が体感した感染症拡大防止への対策などに加え、デジタル化の促進、社員のエンゲージメント向上や障害者雇用などによる労働人口の確保など多くのメリットがあります。
本セミナーでは、労務管理の専門家によるガイドラインの徹底解説、ICT専門家によるセキュリティ問題の解決、そして導入事例などをご紹介します。

テーマ ウェルビーイング

ウェルビーイング経営とは、肉体と精神面、さらに社会的な面でも満たされるように組織の環境を整え、社員の意欲やエンゲージメントを高めることです。心身ともに健康で仕事に熱意を持つ社員が増加すれば、生産性向上、離職防止や経営コストの削減、企業価値の向上などに期待が持てます。

開催日 2024年7月11日(木)

時間  13:00~16:00 (引き続き16:00より個別相談会)※オンライン接続可能時間は12:50より。

参加料 無料

~本セミナーは会場での開催となります。~

参加申し込みいただいた方には、メールで参加用のQRコードを発行します。当日会場へのお越しの際はQRコードのメールを印刷、またはスマートフォンで表示して受付をお願いします。

お申し込みは下記のWEBサイトよりお願いします。
https://kagayakutelework.jp/seminar/2024/0711.html
※お申し込みは原則WEBサイトからのお申込みとさせていただきます。

<お問合せ>
一般社団法人 日本テレワーク協会(担当:若生)
TEL:03-5577-4572(受付:9時~17時 土・日、国民の祝日を除く)
E-mail: seminar@japan-telework.or.jp
【主催】厚生労働省 【委託】一般社団法人日本テレワーク協会
※一般社団法人テレワーク協会では、個人情報の保護に努めております。詳細は弊会の「個人情報保護方針」をご覧ください。今回、応募者より提供いただきました個人情報は、適正に管理することといたします。個人情報は、本表彰事業に係る受付・確認及び連絡、審査並びに表彰を実施するために必要な範囲で利用することとし、目的外には流用いたしません。

詳細につきましては、下記のURLよりご確認ください。