下請法オンラインセミナーについて【全国中小企業振興機関協会】

  • 経営

全国中小企業振興機関協会からのご案内です。

下請取引では、一般に親事業者が優越的地位にあり、下請事業者に対し一方的なしわ寄せが集中しがちであることから、国による下請代金支払遅延等防止法の厳正な運用を通じて、取引の適正化が図られております。
また、下請中小企業振興法に基づく振興基準を親事業者・下請事業者双方が遵守することにより、望ましい下請関係が構築されることが期待されています。
そこで新たに下請取引業務に関わる方等を対象に、分かりやすく下請法等を解説するオンラインで受講するWebセミナーを開催いたします。

カリキュラム

下請法の概要、親事業者・下請事業者の定義、取引の内容、取引の段階(発注、発注内容の変更、受領、支払、下請事業者に対する要請等)に応じた親事業者の義務・禁止事項、等

受講対象者

資材、購買、調達等の外注取引業務を担当する実務経験の浅い方等

講師

経済産業省の下請代金検査官経験者

受講料

11,000円(テキスト代含む、消費税込)

申込方法

上記URLページにあります申込フォームから申し込みをお願いします。

お問い合わせ先

公益財団法人 全国中小企業振興機関協会 下請法セミナー係
〒104-0033 東京都中央区新川2-1-9 石川ビル
TEL:03-5541-6688
FAX:03-5541-6680