【2/17~2/19開催】長崎・佐世保サテライトオフィスを開設いたします

九州経済産業局よりお知らせです。

九州経済産業局では経済産業省の支援施策の浸透や、次世代に向けた新たなネットワークの構築を図ることを目的とし、各地方において九州産業経済局のサテライトオフィスを期間限定で開設されています。
サテライトオフィスには九州経済産業局の職員が常駐し、支援施策などの個別相談対応を実施、併せて各種イベントを開催されています。

今回2月中旬に長崎市と佐世保市にて下記の通り開設されます。
詳細については、九州経済産業局のホームページをご覧ください。

ご興味のある方は、是非ご応募ください。

≪開設日時・場所
【長崎オフィス】
場所:DIAGONALRUNNAGASAKI(長崎県長崎市油屋町1-1)
日時:2025年2月17日(月) 13:00~17:00から
   2025年2月18日(火) 9:00~14:00まで

【佐世保オフィス】
場所:CoWorks24 佐世保店(長崎県佐世保市上京町6-21)
日時:2025年2月19日(水) 10:00~16:00

≪各イベント概要
①中小企業向け脱炭素化推進セミナー
最新のGX施策と次年度活用可能性のある国・県の施策を紹介するセミナーを長崎県・長崎商工会議所と共同で開催いたします。
場所:DIAGONAL RUN NAGASAKI(長崎県長崎市油屋町1-1)
日時:2025年2月17日(月)13:30~15:30
形式:対面形式(リアル参加のみ)
定員:25名(先着順・各社2名まで)
共済:九州産業局、長崎県、長崎商工会議所
プログラム:
1.最新のGX政策に関して(九州経済産業局)
2.次年度活用可能なGX関係補助金について(九州経済産業局)
3.長崎商工会議所にて活用できるツールについて(長崎商工会議所)
4.長崎県の政策と活用企業の事例ご紹介(長崎県)
 (1)太陽光発電設備等共同購入事業
 (2) FIT非化石証書共同購入事業
  全プログラム終了後個別相談会を実施。

②中小企業・小規模事業者支援施策説明会
中小企業・小規模事業者を対象とした経済産業省の支援施策や補助金を紹介する説明会が実施されます。
場所:DIAGONAL RUN NAGASAKI(長崎県長崎市油屋町1-1)
日時:2025年2月18日(火)10:00~11:00
形式:ハイブリッド形式(対面・オンライン参加(Microsoft Teams))
定員:25名(先着順)※オンライン参加の定員はなし
主催:九州経済産業局

③ジセダイトーク!佐世保・ツギノ予想図
九州県内で地方創生やまちづくりに取り組んでいる方を迎え、取組事業や今後の展開について紹介していただきます。イベント後半では“地方創生”をテーマにし、佐世保市を含めた地域の魅力発見について語るトークセッションが実施されます。
場所:CoWorks24佐世保店(長崎県佐世保市上京町6-21)
日時:2025年2月19日(水)13:30~15:00
形式:ハイブリッド形式(対面・オンライン参加(Microsoft Teams))
定員:25名(先着順)※オンライン参加の定員はなし
主催:九州経済産業局

≪イベント申込み方法≫
下記URLよりお申し込みください。

①中小企業向け脱炭素活用推進セミナー
URL:https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/kyusyu-sangyou/satelite

②中小企業・小規模事業者支援説明会
URL:https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/kyusyu-sangyou/satelite2

③ジセダイトーク!佐世保・ツギノ予想図
URL:https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/kyusyu-sangyou/satelite3

≪サテライト詳細について≫
九州経済産業局HP:https://www.kyushu.meti.go.jp/event/2501/250122_1.html

≪問い合わせ問い合わせ先≫
担当:九州経済産業局 産業部 経済支援課
電話:092-482-5491
E-mail:bzl-jisedaix@meti.go.jp

\SNSでシェアする/