- 検定試験
簿記検定についてのお知らせ
- 検定試験
- 会員
【会員無料】日商簿記3級 eラーニング講座を開設します!
- 検定試験
- 会員
簿記検定試験 団体試験方式(2・3級)のご案内
簿記とは
企業規模の大小や業種、業態を問わずに、日々の経営活動を記録・計算・整理して、経営成績と財政状態を明らかにする技能です。企業の活動を適切、かつ正確に情報公開するとともに、経営管理能力を身に付けるために、必須の知識です。
受験資格
学歴・年齢・性別・国籍等の制限はありません。
受験料(税込)
受験級 | 受験料(10%税込) |
---|---|
1級 | 8,800円 |
2級 | 5,500円 |
3級 | 3,300円 |
※窓口でお申込の場合、受験料は現金でお支払いください。為替・小切手・収入印紙等ではお受けできません。
事務手数料(税込)
-
個人申込(窓口)の場合は、上記受験料に、事務手数料440円(内消費税(10%)40円)が必要となります。
※事務手数料には受験票・成績通知書・合格証書郵送料を含みます。 -
個人申込(インターネット)の場合は、上記受験料に、事務手数料770円(内消費税(10%)70円)が必要となります。
※事務手数料にはシステム手数料と受験票・合格証書郵送料を含みます。
お申し込み期間・試験日時
お申し込み方法
お申込みの際は「受験者への連絡・注意事項」及び「簿記検定試験要項」を必ずご確認ください。受験にお申込みいただいた方は、これらに同意・承諾されたとみなします。
※ハンディキャップをお持ちの場合や、病気や怪我等で特別対応受験を希望される方は、必ず申込時または申込受付期間中にご連絡ください。
窓口申込
申込期間内に、熊本商工会議所の窓口(会員サービス部)で直接お申し込みください。
受付時間:8:30~17:00
※土・日曜日・祝日及び年末年始は休館しております。
インターネット申込
- ※簿記検定試験は郵送による申込みを受付致しませんのでご注意ください。
- ※受験料納付期限までに申込登録及び決済を完了させてください。決済が完了するまでお申込みは完了しておりません。期限内に決済がない場合は自動的にキャンセルとなりますのでご注意ください。
試験内容
1級
公認会計士、税理士などの国家試験への登竜門。合格すると、税理士試験の受験資格が得られる。極めて高度な商業簿記・会計学・工業簿記・原価計算を修得し、会計基準に関する法規を踏まえて、経営管理や経営分析ができる。大学等で専門に学ぶ者に期待するレベル。
2級
経営管理に役立つ知識として、企業から最も求められる資格の一つ。 高度な商業簿記・工業簿記(原価計算を含む)を修得し、財務諸表の数字から経営内容を把握できるなど、企業活動や会計実務を踏まえ適切な処理や分析を行うために求められるレベル。
3級
業種・職種にかかわらずビジネスパーソンが身に付けておくべき「必須の基本知識」として、多くの企業から評価される資格。 基本的な商業簿記を修得し、小規模企業における企業活動や会計実務を踏まえ、経理関連書類の適切な処理を行うために求められるレベル。
合格基準
各級とも100点満点で採点し、得点が70点以上をもって合格とします。 但し、1級に限り1科目ごとの得点が40%に満たない場合は不合格とします。
よくあるご質問
申込方法はどのような方法がありますか?
熊本商工会議所の窓口での申込、またはインターネット(当所ホームページ経由)から申込みできます。
受験料の支払方法を教えてください。
【窓口申込】
熊本商工会議所の窓口(会員サービス部)にて現金でお支払いください。
※クレジットカードは利用できません。
【インターネット申込】
クレジットカード決済、またはコンビニ決済にてお支払いください。
※受験料納付期限までにお支払いがない場合は無効となります。
簿記検定に申し込む際に必要な書類はありますか?
お申込み手続きは、受験料と事務手数料の払い込みをもって完了しますので、申込時に必要な書類はありません。
(窓口申込の場合は「簿記検定申込書」の提出が必要です)
ただし、お身体に障がいがある方や、病気や怪我等で特別対応受験を希望される場合には、事前の申請が必要となります。申込時または申込期間中にご連絡ください。
申込みができているか確認したい時はどうしたらいいですか?
インターネットでのお申込手続きが完了された方には、ご登録いただいたメールアドレス宛に「申込受付のお知らせ」をお送りいたしますのでご確認ください。
- ※メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダなどのご確認をお願いします。
- ※窓口申込の場合は、メールでのお知らせはいたしません。
申込後に住所・氏名変更などがあった場合、どうしたらいいですか?
受験票や合格証書の発送に必要な情報となりますので、熊本商工会議所 会員サービス課までご連絡をお願いします。
3級の試験時間は選べますか?
申込受付が終了後、試験時間を調整してご案内しますので、お選びいただくことはできません。受験票にてご確認をお願いします。
試験会場を選ぶことはできますか?
試験会場の指定はできません。熊本商工会議所よりお申込みされる場合は、熊本市内の指定会場での受験となります。
試験会場は受験票でのみお知らせします。
試験に申込をしましたが、欠席する場合はどうしたらいいですか?
当日、受験がない場合は欠席とさせていただきますので、特にご連絡いただく必要はございません。
なお、試験施行が中止の場合を除き、受験料・事務手数料の返金や次回への振り替えはできませんのでご了承ください。
簿記検定は、統一試験のほかに受験する方法はありますか?
日商簿記検定試験の2級、3級はネット試験方式でも受験することができます。
ネット試験方式によるお申込みについては、下記よりご確認ください。
■商工会議所の検定試験
過去に合格した簿記検定試験の証書番号や合格日が知りたい。
証書番号や合格日を確認していただくには、「合格証明書」(手数料1,100円)の申請をしていただく必要があります。合格証明書の発行をもって証書番号等をお伝えします。
合格証明書の申請については
こちら
をご覧いただき、お手続きをお願いいたします。
合格者特典
1級合格者:税理士法5条1項11号の規定に基づく税理士試験の受験資格が与えられております。
職業能力開発促進法第30条の規定に基づく公共職業訓練及び認定事業内職業訓練指導員資格試験における、事務員試験科目の一部が免除されます。
※若年者の就職を支援する厚生労働省の「YESプログラム」において、企業が採用にあたって重視している就職基礎能力の1つである「資格取得」に選定されています。
合格発表
学習方法
【受講料無料!】日商簿記検定3級 eラーニング講座(ネット試験・統一試験対応)
熊本商工会議所は、独学による日商簿記学習を後押しします!
テキスト学習だけで不安のある方、苦手分野を克服したい方、動画講義の受講で学習を補強しませんか。
パソコン(タブレット、スマホ)とネット環境があれば、いつでもどこでも学習できます。
☆ポイント☆
- 自分のペースで勉強できる
- 苦手分野を何度でも視聴・演習できる
- 分からない点を講師に質問できる
- 書籍だけでは理解しにくい点もWEB講義視聴で分かりやすい
■ 講座形式:eラーニング
■ 対象:熊本商工会議所会員および会員事業者従業員
■ 講座内容:WEB講義26回(約30時間)と答案練習15回(約20時間)、模擬問題10回分(答案作成1時間+解説1.5時間/回)
■ 講師:一般社団法人日本商業教育振興会(全国の高校生、大学生を主な対象として、丁寧で分かりやすい簿記学習指導に定評があります。)
■ 学習目安期間:約2~3か月
- 全ての教材がダウンロードできますが、製本された教材を購入することも可能です。
- 購入には、別途5,000円(税込)がかかります。
-
申込時点で製本された教材の購入を希望する方は、申込フォーム内の所定欄に「購入希望」と入力してください。
※事務手数料にはシステム手数料と受験票・合格証書郵送料を含みます。 - 申込後でも購入することは可能です。
- 製本された教材と請求書は、受講者住所宛てに日本商業教育振興会より郵送されます。
-
受講方法について
・お申込み手続き終了後、ご登録されたメールアドレスに受講に必要なID・パスワード等をメールにてご案内します。
・1利用者につきID等を1つ発行します。受講者数の上限はありません。 -
著作権について
・本講座のコンテンツ(テキストや動画等)の関する著作権は、一般社団法人日本商業教育振興会に帰属します。
・本講座は、申込事業者内においてご活用ください。複製、二次利用等は、禁止とします。 -
申込時点で製本された教材の購入を希望する方は、申込フォーム内の所定欄に「購入希望」と入力してください。
※事務手数料にはシステム手数料と受験票・合格証書郵送料を含みます。 - 申込後でも購入することは可能です。
- 製本された教材と請求書は、受講者住所宛てに日本商業教育振興会より郵送されます。
■ 申込方法:下記「日商簿記3級eラーニング利用申込書兼ID等連絡書」を当所(info@kmt-cci.or.jp)までご提出ください。
日商簿記3級eラーニング利用申込書兼ID等連絡書
■ 申込期限は下記のとおりです。
受験開始月 | 申込締切 |
---|---|
10月 | 2025年9月4日 |
11月 | 2025年10月6日 |
12月 | 2025年11月9日 |
1月 | 2025年12月4日 |
2月 | 2026年1月8日 |
3月 | 2026年2月5日 |
4月 | 2026年3月5日 |
日商簿記3級・2級・1級 WEB講座(ネット試験・統一試験対応)
ネットスクール株式会社と提携してWEB講座を提供しております。定期的に学習時間を確保することが難しい皆様もご自宅での学習機会としてご活用いただけます。
また、受講中のサポートも充実していますので、安心して学習することができます。
熊本商工会議所限定のクーポンコードを使用すると通常価格の10%OFFで受講することが可能です。
詳しくは以下をご確認ください。